こんにちは。うつ専門メンタルケアコーチの鳥越です。
年末年始は正直苦手です。という方いませんか?
仕事が忙しくて休みが無いから、という人も実際多いとは思いますが、少し違います。
年末年始=「終わりと始まり」という感じがして私は、苦手でした。
うつ病の時には、仕事に行こうと思っても、辛い、足がすくむ、力が入らない、運転して行くが途中で猛烈な吐き気と死にたさが頭を過る。
なんて事が多々ありました。そして、無理をした私は、仕事を出来ない状態になってしまいました。そして、休暇をして、治そうと思い治療に専念した私に、お正月、年末年始という言葉が押し寄せました。
年末では、
「今年のうちに仕事…再就職しておかなきゃいけないんじゃないか。」
「何にもしてないのは、ダメなんじゃないか。」と思ってしまっていました。
年始では、
「何か初めなきゃいけないよね?」「仕事…仕事始めなきゃ」と焦る気持ちが押し寄せました。
何だか、世間からおいていかれている、取り残されてる、本当はもっと頑張りたいのにどうしたらいいんだ!病気になんてならなきゃ…。と気分が落ちる時期でした。
ですが、よーく考えてみたら、「あれ?私、誰と競争してるんだろ」と思いました。なんだか目が覚めた気がしました。
私の1日は私だけの1日で、人生も私が選んでいい私の人生。
みんなが楽しんでいたりするクリスマスやお正月だって、ただの365日あるうちの1日か。だったら今別にそんなに急ぐ必要ないじゃん。「今は治す事が先だ!」と考えることが出来ました。
仕事を休んでしまう時には自責にかられる事もありましたが、きっと私の代えはいるし、自分の事を今だけでも1番に考えよう。と思う事にしました。
私にとって、外に出て散歩をすることが出来た日は、1歩踏み出せた嬉しい1日で、それを散歩だけじゃん。と他人が言っても、されど散歩。
他の人が「甘えだ」「みんな辛い中頑張ってんだよ」なんて言ってきても関係ないんですよね。私の人生は、私が選ぶ。あなたの人生はあなたが選択していいのです。
他人に構わず、自分にかまいましょう。自分にとって大事なことを他人が勝手に評価する傾いた世の中ですが、あなたはあなた。親がなんと言おうとも、あなたの人生。
あなたが思う良い方を選択しましょう。
年始は、スタートする時期みたいで焦る気持ちはとってもわかります。ですが、焦りすぎては気付かぬ所で躓きます。
1日1日、ゆっくりでも歩んでいれば必ずゴールに辿り着きます。(うさぎと亀のように)
小さいことを重ねることがとんでもないところにいけるただ一つの道(イチロー)
止まることもありです。止まって見えてくることもあるからです。
「なんで?」「止まってたら、なにしてんだって言われるじゃん」
止まって、勇気をだして自分を見つめられたから私は、10年ものうつ病を治せたんですよ。
止まるなよ。努力し続けることが大事だ。という方もいますが、時と場合によりますよね。心身が止まってくれ!頼む!って言ってるのにがんばり続けたら結果は見えてますよね。そうです、更に苦しくなって結果長い苦しみに陥ります。
止まる事は、「視野を広げるチャンス」でもあります。
止まるな!努力し続けろという方は、きっと止まり方を知らない、止まれる勇気がない、マグロさんだと思います。
頑張るべき時!というのがあります。治ってからでも遅くないです。60歳でも遅くないです。人生長いです。楽しみ方も沢山あふれてます。
人生意外と短いから今やっておかないと。と思うかもしれませんが、今やるべきことが本当になんなのか今一度見直してみましょう。
無理と頑張るは違います。無理はもう十二分にしてきたのではないですか?
最後まで読んでいただきありがとうございました!
辛くて話を聞いてほしい、相談したい方は、お問い合わせフォームからご連絡いただければいつでも聞きます。私の出来る最大の力で支えます。